home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Maclife 40 / MACLIFE40.ISO.7z / MACLIFE40.ISO / MACLIFE連載 / 特集II DTPデザインを効率化 / AppleScript⁄サンプル / SampleScript / FinderScript / DISK_number / readme < prev   
Text File  |  1998-06-20  |  2KB  |  29 lines

  1. [ソフト名] DISK_number
  2. [配布方法] フリーウェア
  3. [転載方法] 要確認
  4. [作  者] 市川聖三
  5. [掲  載 者] 同上
  6. [動作環境] 漢字Talk7.5, AppleScript
  7. [開発環境] pm9500, 漢字Talk7.5.2, AppleScript 
  8. [開発言語] AppleScript 
  9. [プロテクト] なし
  10. [圧縮方法] StuffIt Deluxeェ
  11. [汚染対策] SAM4.0.8 , Disinfectant 3.6
  12. [コメント]
  13. このツールは、「Re-name maker」の姉妹品として開発したAppleScriptのアップレットです。若干操作性が異なるため別製品としました。
  14. 大量のFDやMOなどに名前を付けたいとき、さらに管理ナンバーをつけて管理したいとき、その作業は最早人間のやる作業を越えています :-)
  15. ++CD-ROMが入っている場合は抜いてください。エラーになります。
  16. ++MOの名前を変える場合は、ファイル共有を中止してください。
  17. ++処理したいリムーバルディスクは入れておいても後で入れてもどちらでもかまいません。ですが、処理されたくないものがマウントされていると、それも処理対象になりますので、ご注意ください。
  18. ++アップレットをダブルクリックしてください。終了方法についての説明が表示されます。了解されましたら、「実行」をクリックしてください。
  19. ++全てのディスクに共通してつけたい名前を聞いてきますので、入力してOKをクリックしてください。不要な場合は文字列をdeleteして空欄にしてください。
  20. ++ナンバリングの最初になる番号(半角数字)を入力してOKをクリックしてください。不要な場合は文字列をdeleteして空欄にしてください。
  21. ++このとき挿入した、あるいはすでにマウントされているリムーバルディスクが処理対象になります。「共通の名前+ナンバリング」という名前がつけられます。
  22. ++いま処理したディスクを排出します。新たな処理ディスクを挿入するとナンバリングをくりかえして処理します。
  23. ++自動終了しないため終了したいときは、メニューの一番右にあるアプリケーションメニューからDISK_numberを選んで、即座にCommond+Qをタイプして終了します。
  24.  
  25.  
  26.  
  27. 注意)このツールは全てのリムーバルディスクを対象にしています。ですが、うちの環境でtestできたのはFDとMOだけなので、PD・ZIP・JAZ・DAT・CD-R環境のテストはまるでしていません。きっとそれなりに動くはずなのですが... :-) もし、テストされました方がおられましたら、お手数ですがご一報ください! お礼といってはなんですが、姉妹品「Re-name maker」の登録ユーザーとして最新版をお送りさせていただきます。
  28.  
  29. さらに要注意)RAM-Diskを使用されている環境では絶対に使用しないでください。そのうち気が向いたらバグフィックスします。すいません。